みつける。だから感動する。信州の鎌倉 塩田平

Kamakura Of Shinshu SHIODADAIRA

自分だけの感動を
見つける、
旅に出よう。

2020年、文化庁「日本遺産」に認定された、
長野県上田市・塩田平。
ここには、見つけてもらうのを待っている
小さな感動がたくさんあります。
たとえば、ため池に秘められた祈りのストーリー。
こもれびに佇む、精悍な社寺。
触って、味わって、感じて。
自分で見つけ出すからこそ感動する。
そんな「余白」が塩田平の魅力です。
信州にはまだまだおもしろい場所がある。
どうぞ、あなたの歩幅であるいてください。

旅がもっと楽しくなる
上田・塩田平のキーワード。

伝統工芸
みて、触れて、
歴史に想いを馳せる。

traditional crafts

上田紬

真綿から紡ぎ出した絹糸で織る工芸品。丈夫な厚手の縞紬で、国指定伝統的工芸品「信州紬」のひとつ。かつて養蚕で栄えた上田で300年以上の歴史を持つ。

traditional crafts

農民美術

大正時代に芸術家・山本鼎が提唱し、農家の冬の副業として広まった上田の代表的な工芸品のひとつ。おみやげや木彫り体験も人気。

traditional crafts

花岡漆

江戸後期に始まった上田独自の漆器。金箔と黄・緑・赤・茶・黒の漆の模様を浮き上がらせることで、鮮やかで華美な色彩を施す。

traditional crafts

蘇民将来符

泥柳(どろやなぎ)の木を手彫りした、六角錐形の護符厄除けのお守り。家の戸口に掛けたり、神棚に供えたりする。形状や模様の一つひとつが意味をもつ。

食べもの
おいしいは楽しい。

Food

美味だれ

60年以上の歴史を持つソウルフード。すりおろしニンニクがたっぷり入ったしょうゆベースのタレを、焼きたての焼き鳥に自分でかけて食べる。

Food

あんかけ焼きそば

平打ちの縮れ麺に、たっぷりの野菜のあんをのせたあんかけ焼きそば。さらにカラシを酢で溶いてかけて食べるのが特徴。

Food

くるみおはぎ

くるみをすりつぶしたタレに、餅米でつくったおはぎを合わせて食べる。前山寺の接待が有名で、始まりは昭和30年代とされている。

Food

発芽珈琲

発芽機にいれて適度な温度管理と水で芽を出し、乾燥・焙煎した世界初のコーヒー。発芽することで栄養素が増え、えぐみが減る。

風景
ゆるやかな時間を
感じる景色。

Landscape

北国街道 柳町

上田城の城下町で、旧北国街道沿いの家並みが残る通り。当時は旅籠屋や商家が軒を連ね、呉服屋だけでも25軒あった。現在はグルメスポットとしても人気。

Landscape

別所線

養蚕が盛んだった上田を支えた鉄道網のうち、唯一の現役。大正10年(1921)に開通し、上田と別所温泉を結ぶ。近代の趣を残す駅舎も多く残っている。

Landscape

角大使

信濃国分寺にある、元三大師(がんざんだいし)の姿が描かれた厄除け。家の玄関などに貼ると疫病災難除けになるといわれている。

温泉
信州最古の温泉地。

Onsen

別所温泉の外湯

信州最古の温泉・別所温泉には3つの外湯がある。それぞれ、真田幸村隠しの「石湯」・慈覚大師ゆかりの「大師湯」・木曾義仲ゆかりの「大湯」。